審議会・研究会
不当解雇の金銭解決制度、「設計を検討すべき」にとどめる~厚労省の検討会が報告書案~
2017.05.30
Tweet
約1年半にわたり検討を重ねてきた厚生労働省の「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する
検討会」(座長・荒木尚志東京大学大学院教授)は29日、裁判などで解雇が無効と判断された際の
金銭救済制度の仕組みなどに関する考え方を盛り込んだ最終報告書案をまとめた(写真)。
報告書案では、いわゆる「不当解雇の金銭解決制度」に関して、制度の導入そのものを反対する連合など労働側の声が
根強いことから、「具体的制度設計を検討すべき」という表現にとどめ、今後は「労働政策審議会における検討を進め、
所要の措置を講じることが適当」とし、法整備への検討を労政審に預ける形となった。
報告書案では、不当解雇の金銭解決の際に生ずる金額水準について、予見可能性を高めるためにも
「具体的な金銭水準の基準(上限、下限等)を設定することが適当」とした一方、「上限設定は不当な解雇を誘発
しかねない」という意見も併記した。
また、金銭解決を使用者から申立てることについては、本来は解雇無効が大前提であり「金銭を積めば解雇が正当化される
ことを認めることとなり、現在の解雇法制の下においては難しい」としながらも「今後の検討課題とすることが適当」
としている。
詳しくはこちらまで(厚生労働省のホームページに移動します)。