人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方
カテゴリー | ー 労務管理-特定業種向け |
---|---|
著者 | 五井 淳子、吉澤 努 著 |
編者/編著者/編集 | |
監修 | |
発行 | 労働調査会 |
発行日 | 2017-07-20 |
判型/頁数 | A5判/256頁 |
価格 | 1,760円(税抜価格1,600円) |
送料 | 【1部 330円税込】 ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで |
ISBN | 978-4-86319-605-6 |
備考 | |
制作 |
要約
低賃金・重労働の厳しい労働環境、離職率が高く人材が定着しないといった問題から深刻な人手不足に悩む介護業界。問題解決には、働く環境の整備、人材の確保・定着・育成が不可欠です。介護職の専門性や対人的な仕事の特性、また、介護保険による介護報酬制度など特有の仕組みなどを踏まえながら、労務管理の基本から職員の確保・定着・育成のための方策まで、業界経験豊富な介護専門社労士・コンサルタントが解説・提案する。
介護事業所の現場に即した40余りのQ&Aで労務管理全般を解説するとともに、訴求力のある職員の募集・採用の方法、職場の雰囲気作り、教育、ワーク・ライフ・バランス対策など、人材が集まり、定着していくための数々の打ち手を、国や自治体の各種支援事業・助成金制度も含めて紹介している。
著者紹介
五井 淳子(ごい じゅんこ)
アクティ労務管理事務所代表
特定社会保険労務士、介護福祉経営士、キャリアカウンセラー(CDA)、医療労務コンサルタント。
明治大学政治経済学部卒。商社、銀行、法テラスコールセンター勤務を経て、2008年11月、アクティ労務管理事務所を設立。介護・福祉事業所に特化し、中小規模から大規模の事業所の就業規則作成、賃金制度構築のほか、労務相談、各種手続き代行に対応。電子申請による届出もいち早く取り入れ、その実績は1,000件以上。人材育成や研修にも力を入れている。新聞やネット配信ニュース等へのコラム執筆多数。共著に『総務の仕事これで安心 社会保険・労働保険の届出と手続き』(同文舘出版)、『人間力が介護の現場を変える!』(同友館)。雑誌『介護応援隊』(日本介護協会)編集長。
吉澤 努 (よしざわ つとむ)
よしざわ社労士・社会福祉士事務所代表
特定社会保険労務士、社会福祉士、第1種衛生管理者、年金アドバイザー2級。
介護労働安定センター雇用管理コンサルタント(東京都・神奈川県)、八王子市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会委員、日野市役所国民年金相談員を兼務。
社会保険労務士として独立するまでに、介護老人保健施設、通所リハビリテーション、訪問介護、訪問看護、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター等を経営する医療法人に約12年間在籍し、法人全体の人事・労務管理や社会保険手続き、給与計算、実地指導、各行政対応などで中心的役割を果たしてきた。介護事業所の中で実際に働き、現場を直接見てきたという経験に、労働法・社会保険制度・助成金制度の専門家である社会保険労務士という法的な観点をミックスさせた「実践型介護特化社会保険労務士」として活動中。
目次
第1章 総 論◆介護業界の働き方の実態と直面する課題
第2章 介護労働者の労務管理Q&A(41問)
1 採用◆職員を雇い入れるとき
2 労働時間・休日・休暇
3 割増賃金(残業代)
4 安全衛生
5 労災となる場合
6 服務規律・懲戒
7 退職に関すること、辞めるときの手続き
8 妊娠・出産・育児
9 その他
第3章 人材の確保・定着・育成のための方策
1 募集・採用
2 離職防止・定着促進に向けた対策
3 ワーク・ライフ・バランス対策
4 介護人材不足に対応する新しい国の施策
参考 介護事業所のマイナンバー対策