2022年12月02日
大阪市+WEB
テーマ
事例に学ぶ問題社員実務対応 実戦ノウハウのすべて(大阪)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】
講師:野口 大 弁護士(野口&パートナーズ法律事務所)
|
問題社員・ローパフォーマーは他の善良な従業員のモティベーションを下げ、組織全体に多大なマイナスの影響を及ぼすこととなるので、早急に対応することが必要です。 この分野では、「注意指導書を渡せばよい」という安易な理解が広がっていますが、そんな単純な分野ではありません。会社として何とか問題社員の問題点を改めさせるため精一杯努力することが重要なのであり、退職させるために揚げ足をとっていたと思われることはマイナスにしかなりません。下手な対応を すれば、訴訟となれば不利となりますし、そうでなくても、会社の評判を落とすこととなるのです。 本セミナーでは、労務問題に関して基礎的な知識のある方を対象として、実務的に発生する問題について、事例を用いながら明快に説明していきます。 講師には、この分野で我が国の第一人者ともいえるコンサル型弁護士である野口大弁護士(大阪弁護士会)をむかえ、実戦的なノウハウをわかりやすく解説して頂きます。 |
【講師略歴】
大阪府豊中市出身(昭和43年生まれ)
昭和61年 京都大学法学部入学
平成 2年 司法試験合格
平成 3年 京都大学法学部卒業
平成 5年 弁護士登録(大阪弁護士会)司法修習45期
平成13年 ニューヨーク州コーネル大学ロースクール入学(LLM)
労働法及びHuman Resource Management(人事労務管理理論)を履修
平成14年 ニューヨーク州コーネル大学ロースクール卒業(法学修士)
ニューヨーク州司法試験合格
平成15年 ニューヨーク州弁護士登録・帰国
平成19年 FM802監査役就任
平成20年から21年 大阪弁護士会労働問題特別委員会副委員長
セミナー概要
講座名 | 事例に学ぶ問題社員実務対応 実戦ノウハウのすべて(大阪)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】 |
---|---|
日時 | 2022年12月02日 13:30~16:00 |
会場 | 大阪市/アートホテル大阪ベイタワー |
講師 | 弁護士 野口 大 氏(野口&パートナーズ法律事務所) |
講座内容 | 第1 問題社員対応の定石 1 放置・先延ばしは厳禁 2 問題点の改善機会を与えること(イエローカード)が必要 3 例外的に一発レッドカードが許される場合 第2 問題点の改善機会(イエローカード)とは 1 注意指導(パワハラとならない注意指導) 2 軽い懲戒処分 3 配転 4 降格・降職 5 人事考課+面談 6 賞与減額・不支給 7 給与引き下げ 第3 典型的な対応例 第4 事例 ・何回注意指導しても同じような問題を繰り返す場合 ・何か注意指導するとパワハラだと反抗する ・注意指導しても態度が悪い ・なんでも録音しようとする ・SNS 等に会社や上司の悪口を書き込む ・問題ばかり起こすのでやらせる仕事がない ・注意指導されたのでうつ病になったと主張してくる場合 ・発達障害の疑いがある場合 ・職場に存在するだけで雰囲気が悪い場合 ・試用期間中の場合 ・契約社員の場合 ・定年後再雇用したくない ・定年後再雇用したが、契約更新したくない 等 問題社員対応に関する質問がございましたら、受講申込書の〔質問事項〕欄にご記入頂くか、 当社メールアドレス kansai@chosakai.co.jp までお送りください。【締切:11/10(木)】 (代表的なものについてのみ取り上げますので、採用されなかった場合はご容赦ください) |
受講料 | 一般のお客様:13,200円(税抜価格 12,000円) ご購読者様ならびに会員の皆様:11,000 円(税抜価格 10,000 円) (※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者様、 及び、ビジネススクール会員様が対象の価格となります) ※ ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。 ※ オンライン講座内容の取扱いについて ・本講座の資料および配信映像についての複製 、録画 、録音 、撮影など、二次利用は一切禁止です。 ・本講座資料の利用については、受講者の方による受講のみの利用に限ります 。商用目的の利用 、他者への提供、SNSへのアップを含むインターネット上での公開は固くお断りいたします。 ・上記が確認された際は、弊社サービスのご利用停止等の措置をとらせていただく可能性があります。 ※ キャンセルについて ・11月25日(金)までにご連絡ください。 ※ 見逃し配信期間:12/9~12/16 |
定員 | 会場では、受付時に受講者の検温を実施する等、安心して参加いただけるよう措置を講じています。 |
申込方法 | 本講習は、ハイブリッドセミナーです。 会場での受講かオンラインでの受講かお選びください。 ◇「FAXでのお申込み」ボタンから申込書がご利用頂けますので、 印刷頂いた申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 ◇また「HPからのお申し込み」フォームからも受付しております。 |
支払方法 | お申し込み受付後、請求書・振込用紙を郵送します。開催日前日までにお振込みください。 |
ステータス | 終了致しました |
主催
株式会社労働調査会 関西支社共催