2023年03月29日
WEB開催
テーマ
「限定正社員」,「非正規社員」活用に関する現在の法的リスクと注意点
WEBセミナー 配信期間:3月29日(水)~4月10日(月)
講師:江畠健彦 弁護士(石嵜・山中総合法律事務所)
|
解雇権濫用法理の下、各企業においては、弾力的な人材活用として非正規社員の利用は必要不可決となっております。また労働時間や勤務地を限定するいわゆる「限定正社員」も出現してきております。 しかしながら、他方で、今日、労働契約法やパートタイム労働法等、非正規社員に適用される法律が相次いで改正されており、さらには最高裁判所をはじめとする各裁判所で、いわゆる「同一労働・同一賃金」(均等・均衡待遇)に関する判決、雇止めに関する判決、個人業務委託に関する「労働者」性の判決、さらには派遣労働者の労働契約申し込みみなしに関する判決等が相次いで出されております。 そこで、このような状況下において、非正規社員を活用するにあたって、法改正や判決内容を理解しておくことは必須であることから、これらの解説を通じて、非正規社員活用に関する現在の法的リスクと注意点を改めて確認した上で、適法・適正に運用して頂くための講座となります。 |
【講師略歴】 江畠 健彦(えばた たけひこ)弁護士
1998年 早稲田大学政治経済学部 卒業
2003年 司法試験合格
2005年 司法修習修了(58期)
弁護士登録(第一東京弁護士会)石嵜信憲法律事務所入所(現:石嵜・山中総合法律事務所)
2013年1月 ヴァイスパートナー就任
2015年1月 パートナー就任
2022年1月 代表弁護士就任
セミナー概要
講座名 | 「限定正社員」,「非正規社員」活用に関する現在の法的リスクと注意点 |
---|---|
日時 | 2023年03月29日 視聴時間 約3h |
会場 | WEBセミナー 配信期間:3月29日(水) 12:00 ~ 4月10日(月) 12:00 |
講師 | 弁護士 江畠 健彦 氏(石嵜・山中総合法律事務所) |
講座内容 | 1.限定正社員活用に関する現在の法的リスクと注意点 (1)そもそも限定正社員とは (2)限定正社員活用のメリット・デメリット 2.有期労働契約活用に関する現在の法的リスクと注意点 (1)雇用契約締結時における注意点(更新上限規定) (2)雇用契約終了時における注意点(雇止め法理,不更新規定) (3)いわゆる「同一労働・同一賃金」(均等・均衡待遇)における注意点 (4)無期転換における注意点 3.定年後再雇用者に関する現在の法的リスクと注意点 (1)改正高年法(就業確保措置)の注意点 (2)再雇用時の労働条件設定における注意点 4.労働者派遣の利用に関する現在の法的リスクと注意点 (1)派遣・請負・出向・労働者供給の区別 (2)適正請負と偽装請負の法的リスクと注意点 (3)労働契約申し込みみなしの法的リスクと注意点 5.個人業務委託に関する現在の法的リスクと注意点 (1)個人業務委託者に関する「労働者」性の判断基準 (2)「労働者」性が認められることの法的リスクと注意点 |
受講料 | 一般のお客様:18,700円(税抜価格 17,000円) ご購読者様ならびに会員の皆様:15,400 円(税抜価格 14,000 円) (※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者様、 及び、ビジネススクール会員様が対象の価格となります) ※ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、 個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。 ※受講料振込後のキャンセルは、いたしかねますのでご了承ください。 ※講座内容の取扱いについて ・本講座の資料および配信映像についての複製、録画、録音、撮影など、二次利用は一切禁止です。 ・本講座資料の利用については、受講者の方による受講のみの利用に限ります。 商用目的の利用、他者への提供、SNSへのアップ等を含むインターネット上での公開は 固くお断りいたします。 ・上記が確認された際は、弊社サービスの利用停止等の措置をとらせていただく可能性がございます。 |
申込方法 |
「FAXでのお申込み」ボタンから申込書がご利用頂けますので、印刷頂いた申込書に必要事項をご記入の上FAXにてお申込みください。また「HPからのお申し込み」フォームからも受付しております。 ※「HPからのお申し込み」フォームをご利用のお客様につきましては、3営業日以内に受付完了の メールを弊社よりお送りします。 本セミナーは閲覧情報をメールで配信するため、メールアドレスが必須となります。 |
支払方法 | お申し込み受付後、請求書と振込用紙を郵送いたします。 入金確認後、改めて閲覧時の情報(ID・パスワード等)を送付いたします。 |
ステータス | 終了致しました |
主催
株式会社労働調査会共催
一般社団法人 日本労務研究会