その他
全国で計144法人が設立される~労働者協同組合の設立状況~
2025.04.03
厚生労働省は4月2日、労働者協同組合の設立状況を公表した。
労働者が組合員として出資し、その意見を反映して、
自ら従事することを基本原理とする労働者協同組合制度を定めた
「労働者協同組合法」は令和4年10月1日に施行された。
それによると、これまでに1都1道2府31県で144法人が設立された
(令和7年4月1日時点で同省が把握しているものに限る)。
内訳をみると、新規設立が109法人、企業組合からの組織変更が25法人、
NPO法人からの組織変更が10法人となっている。
また、非営利性を徹底した組合であることについて
都道府県知事の認定を受けている特定労働者協同組合は
10法人となっている。
主な分野としては、キャンプ場の経営、高齢者介護、子育て支援、
家事代行、メディア制作体験、地元産鮮魚販売・給食のお弁当づくり、
障害福祉など多岐にわたっている。
詳しくはこちらまで(厚生労働省のホームページに移動します)。