建設現場で 製造現場で 聴く力が職場を変える!
カテゴリー | ー 労務管理 |
---|---|
著者 | 田原さえ子 |
編者/編著者/編集 | |
監修 | |
発行 | 企業通信社 |
発行日 | 2021-05-20 |
判型/頁数 | A5判/96頁 |
価格 | 660円(税抜価格600円) |
送料 | 【1部 330円税込】 ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで |
ISBN | 978-4-86319-869-2 |
備考 | |
制作 |
要約
建設・製造、これらの現場では安全対策、
健康障害防止を進めているところ。
災害等防止対策としてリスクアセスメント、
KY活動、日々の作業打ち合わせ等を進める中、
実効あるものとするために情報収集が必須となり、
上司と部下、同僚同士等の間では
円滑なコミュニケーションが必要不可欠。
しかし、情報伝達の際に
粗雑・乱暴・興味なしといった態度で話を聞くことは
報告意欲を削ぎ、果ては報告をしなくなるといった
現場に繋がりかねません。
それは災害多発職場となることがあります。
情報が滞りなく流れる現場を作り出し、
安全で健康な現場を作るためには
傾聴の浸透が特に効果的です。
目次
第一章 建設・製造現場に 傾聴のすすめ
第二章 傾聴のコツ 話す工夫
≪①聴く力を高める≫
1.「聞く」と「聴く」
2.「場」をつくる
3.ここだけ気をつける 傾聴のコツ
4.ロールプレイのすすめ
5.あなたはどんなリーダーを目指す?
6.セルフケアのすすめ
≪②こんな場合はどうしたら≫
7.普段の会話の中で
8.いつもと違うアイツに声をかけたい
9.相談事を聴く時は
10.イラッとした時には
11.𠮟り方が分からない
≪③「違い」による悩み≫
12.就業形態が分かれる製造業 雇用関係が複雑な建設業
13.若者が分からない
14.大ベテランに手こずる
15.女ゴコロが分からない
16.外国人労働者とコミュニケーションを取る時は
17.「人」として
≪④話す際のポイント≫
18.おはよう ありがとう
19.ねぎらう ほめる
20.アサーティブ・コミュニケーションとは
21.ハラスメント
≪⑤リモート時代の傾聴≫
22.WEB会議などでの傾聴のコツ
23.飲み二ケーション・スキンシップが無くても
あとがき