仕事なんかするより上司に気を使えよ
カテゴリー | ビジネス・経営 ー ★働く・仕事を考えるシリーズ |
---|---|
著者 | 吉田典史 |
編者/編著者/編集 | |
監修 | |
発行 | 労働調査会 |
発行日 | 2012-11-30 |
判型/頁数 | 新書判/240頁 |
価格 | 990円(税抜価格900円) |
送料 | 【1部 330円税込】 ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで |
ISBN | 978-4-86319-312-3 |
備考 | |
制作 |
要約
ジコチューな上司、部下の能力を妬む上司、管理能力のない無能な上司……。意見をしようものなら彼らのいじめや潰しのターゲットになることも。そんな上司にさっさと見切りをつけて辞めることも1つの選択だ。しかし、辞めるのは簡単だが、転職して成功する保証はない。絶えずそのジレンマに陥りながら、上司に振り回される憂き目に合う「負け組」から脱出する術はないのだろうか。こちらの対応ひとつで仕事のしやすさが変わるなら、自らの立ち位置を冷静に考えつつ、うまく折り合っていく技術もまた必要なのだ。
【目次】
はじめに
第1章 上司と闘って、どうするの!?
事例1 _嘘つきストーカー部長_の攻撃に辟易! 会社を辞めて「負け組」から脱出した編集者
◆異常な上司に振り回される負の関係を清算した吉岡氏のケース
◆吉岡氏から学ぶ教訓
◆上司は部下を潰すか
・潰そうとする上司を利用しながら生き抜くか、チームワークで乗り越えるか(マングローブ 今野誠一さん)
・社内に見方を増やすこと 有能さは全方向にアピールする(日本総合研究所 寺崎文勝さん)
・上司との対立を避ける 相手から好感を持たれることを意識する(ジョブテシオ 石黒嘉浩さん)
事例2 職場いじめへの反発が_包囲網戦_に発展! 「美人広報」VS 部下をへこませる「おばさん課長」
◆「ババア」と嫌われる小姑上司に反旗を翻した城山氏のケース
◆城山氏から学ぶ教訓
◆部下はまず、上司が置かれている状況を心得よ
◆上司と戦うことに意味はあるのか
・上司と戦うことによるリスクを冷静に考えるべき(イニシアチブ・パートナーズ 川口雅裕さん)
第2章 上司から学ぶ_こんちきしょー精神_
事例3 強欲と嫉妬にまみれた番組制作現場は火の車! 40代のエゴに潰された28歳プロデューサー
◆実績を妬まれ、大赤字の責任を負わされた三井氏のケース
◆三井氏から学ぶ教訓
◆上司が置かれている状況
◆課長の無念な思い
◆上司のマネジメントを支える
・上司に求められるもの(ジェイフィール 重光直之さん)
事例4 「魔のトライアングル」に巻き込まれて怒り爆発!無能な上司たちと決別した企画ウーマンの_英断″
◆上司に利用され続けて転職を決意した森田氏のケース
◆森田氏から学ぶ教訓
◆ちきしょー、あのバカ部長にいいように使われてたまるか
第3章 こんな上司なら縁を切れ!
事例5 仕事を干された挙げ句「運転手」に格下げ? 復讐を誓った若手営業マンの蜂の一刺し
◆「ゴマすりと脅し」の二枚舌所長に反旗を翻した青木氏のケース
◆青木氏から学ぶ教訓
◆「アホな上司」への対処法
・目先の上司の態度にとらわれることなく自分の行動を変えていく(シェアードバリュー・コーポレーション 小林秀司さん)
・大事なのは自分がどんな仕事をしなければならないのかということ(ジョブテシオ 石黒嘉浩さん)
事例6 『課長 島耕作』を気取る上司に絶縁状! タコツボ職場で爆発した中堅社員のその後
◆「ジコチュー課長」と対立した若園氏のケース
◆若園氏から学ぶ教訓
◆したたかに生きよ!
第4章 あなたの心がけで、上司は変わる
事例7 リストラ後も分かれる「勝ち組」と「負け組」の格差!転職先の仕切り屋上司に翻弄された2人の明暗
◆管理能力ゼロの室長に媚びた井上氏と、対立した丹羽氏のケース
◆井上氏と丹羽氏から学ぶ教訓
◆リストラになる人は能力が低い?
・世間一般に言われる仕事の能力と会社で求められる能力は違う(名南経営 大津章敬さん)
・リストラの対象から外れる保障はない 他社で通用する能力を身に付けること(トランストラクチャ 林 明文さん)
◆上司は部下を育てなくてよいのか
・管理職の評価は、部下育成よりも業績が重視されているのが実態(トランストラクチャ 林 明文さん)
・「優秀な人材が潰されない仕組み」を作ることが重要(日本総合研究所 寺崎文勝さん)
・業績の高い者が優秀な管理職になるとは限らない(HRMオフィス 杉山秀文さん)
事例8 実力もないのに注意されると責任転嫁! 過去の栄光にしがみつく「元大手新聞記者」
◆根拠のないプライドが高すぎて、はい上がれない松山氏のケース
◆「僕、元A新聞記者なんだよ 実力もないのにしがみつく過去の栄光
◆松山氏に学ぶ教訓
◆「会社にぶら下がるな」は論理が破たん
◆本物の「プロフェッショナル」とは……
第5章 心はこう変える
事例9 子育てを言い訳に仕事なんかそっちのけ! 「KY女性社員」が送り込まれる憂鬱な広報課
◆戦力外部署で現実逃避を続ける「厄介者トリオ」のケース
◆「KY女性社員」たちから学ぶ教訓
事例10 「負け組御用達スナック」の恐るべき魔力! 過去の栄光話から抜け出せない常連客たち
◆_ヒモのようなマスター_にあしらわれる高学歴社員たちのケース
◆スナックの常連たちから学ぶ教訓
◆「職務遂行能力が高ければ、昇格できる。転職も独立も可能」は真っ赤なウソ
◆「プロフェッショナルであれ!」のサンプル?
・専門職を極めるという選択(金融コンサルタント 戸田博之さん)
◆ランキングの高い専門職と低い専門職
◆上司の思いや求めているものを察知し、それを汲み取る
あとがき