ものづくり式経営革新の手法 ~企業が元気になるヒントを再点検
カテゴリー | ビジネス・経営 ー ★働く・仕事を考えるシリーズ |
---|---|
著者 | |
編者/編著者/編集 | 中小企業診断士 吉村守 著 |
監修 | |
発行 | 労働調査会 |
発行日 | 2012-05-31 |
判型/頁数 | 新書判/200頁 |
価格 | 990円(税抜価格900円) |
送料 | 【1部 330円税込】 ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで |
ISBN | 978-4-86319-255-3 |
備考 | |
制作 |
要約
経済成長の低迷、グローバル化に伴う日本の産業空洞化を懸念する声も聞かれる。しかし、これまで積み上げられてきた日本のものづくり経営には、まだまだ発展のヒントが存在する。長年製造現場に携わってきた筆者が、人材や組織の活性化、財務分析、新商品開発、マーケティング、コストダウンなどにわたり、身近なところから取り組める手法を紹介する。
【目次】
はじめに
第1章 人と組織を活性化するには
1 異国の島の組織活性化事例
2 組織活性化の促進策
1 戦略を作る ~自社の進むべき方向性を考える
2 合意形成する
3 実戦経験を積む
4 成果を上げ、評価する
5 次の目標に挑む
〈コラム1〉NHKのど自慢挑戦記(SWOT分析)
〈コラム2〉生徒のやる気を引き出す!
第2章 利益を上げて社会に貢献するには
1 社会貢献に赤信号点灯! ~事業再生の事例紹介
2 財務管理の大切さ
1 値段を見積もる
2 損益分岐点管理
3 個別原価管理
4 財務データの日常管理
〈コラム3〉小さな会社だから学べた見積りの大切さ
〈コラム4〉倒産しそうな企業の見分け方
第3章 利益を上げるために「売上を上げる」
1 良い商品×良いサービスでお客様に満足していただく
2 良い商品を開発する ~開発力が生死を分ける
1 新商品コンセプトを決める
2 開発・設計をする
3 生産準備をする
4 量産をする
3 良いサービスを提供する~食品会社の事例から考察する
1 商品の問題と改善の方向性
2 本店とレストランの「サービス」の問題と改善の方向性
3 ネットショップでの「サービス」の問題と改善の方向性
4 C社の問題点・課題解決に向けた改善策のまとめ
〈コラム5〉生産技術という仕事の面白さ
〈コラム6〉小さな会社の品質管理
第4章 利益を上げるために「費用を減らす」
1 基本は5S
2 ムダを省くには?
3 不良をなくすには ~大切なのは現場・現物・現実
4 品質不良の原因を究明する
5 省いたムダで生み出した資源を未来に投資する!
〈コラム7〉Jさんと一緒に品質改善~現場・現物・現実に当たること
〈コラム8〉問題なのはひび割れではなく… ~現実を知る・原因究明の努力
第5章 元気な企業紹介~経営革新に挑戦する4社
1 経営革新計画制度
2 D社 たった2人で新商品開発・海外展開
1 新商品開発のキーワードは・安全と環境・
2 お客様や仕入れ先を巻き込んだ組織活性化
3 経営革新のためのツール
3 E接骨院 商品開発に挑戦する街の医療機関
1 商品開発のキーワードは・ケガ予防・
2 逞しい院長の行動力
3 患者さんを巻き込んだ組織活性化
4 経営革新のためのツール
4 F社 「個性派技術」で生き残りをかける!
1 生き残りのキーワード・個性と革新・
2 生き残りのキーワード・意識改革・
3 生き残りのキーワード・展示商談会・
4 経営革新のためのツール ~自社アピール機会を広げる
5 G社 ワンストップサービスへ変身する加工屋さん
1 成長のキーワード・お役立ち・
2 事業承継もにらんだ社内活性化
3 G社へのアドバイス
第6章 日本のものづくり、次の夢
1 発展途上国支援の意味を考える
2 東南アジアのある国の支援に携わって
3 南米のある国の支援に携わって
4 アフリカ5か国の支援に携わって
5 日本のものづくり、次の夢
あとがき