現在庫のない書籍リスト

磯野家の年金・医療・介護

カテゴリー ー 現在庫のない書籍リスト
著者 熊井憲章
編者/編著者/編集
監修
発行 労働調査会
発行日 2012-06-15
判型/頁数 四六判/240頁
価格 1,650円(税抜価格1,500円)
送料 【1部 330円税込】
ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで
ISBN 978-4-86319-224-9
備考
制作
現在庫: 在庫無し
買物かごへ入れる

要約

少子高齢化が進む今、我が国の社会保障をめぐる財政状況は、急速に悪化しています。この先、保険料は、給付はどうなっていくのか……私たちの人生に切っても切り離せない、問題だからこそ、私たちはこれらの制度について知らなければなりません。
本書は、複雑な年金・医療・介護のしくみを、国民的人気を誇り、また、社会保障制度ができた頃の家族構成をもつ磯野家に登場してもらうことで楽しく学び、これからの社会保障制度の改革について考えていくことができる一冊になっています。

【目次】

はじめに
本書の登場人物

第1章 波平の定年近し―、老後の年金はどうなる?

●年金・医療・介護と社会保険

1 6年後にはいよいよ定年だけど―、波平はどんな年金に加入しているのか

カツオやワカメはまだ小学生なのに…/波平は“厚生年金”に加入している/厚生年金は“給与額”に応じた年金/“会社”は必ず厚生年金に加入する

2 波平は風邪で病院に行くことに―、どんな健康保険に加入しているのか

健康保険は医療費の一定割合をカバー/波平は“被用者健康保険”に加入している/“協会けんぽ”と“組合健保”がある/“会社”は必ず被用者健康保険に加入Column1 75歳以上の医療費のサイフを区別

3 その金額の高さに驚愕する波平―、どのくらいの社会保険を給与から引かれているのか

給与明細を見れば社会保険料がわかる/社会保険料は毎年、上昇することが確実/波平の社会保険料を試算してみると…

4 カツオとワカメはまだ小学生―、波平がもらう年金で教育費までカバーできるか

磯野家の人々は年をとらないのだが…/老齢年金は原則65歳からもらえる/25年以上の加入期間を満たすこと
Column2 ねんきん定期便
Column3 ねんきんネットサービス

5 波平は“一家の病気王”とされるが―、健康保険はどこまで医療費をカバーしてくれるか

波平はたびたび病院通いをしているが…/3割の自己負担で診療を受けられるか/傷病手当金と高額療養費が磯野家を救った!?

6 “ボケが始まったかもよ”とサザエ―、54歳の波平でも介護保険は利用できるのか

アルツハイマーの初期症状を疑う家族/高齢者の介護を社会全体で支えていく/  市町村による“要介護認定”が前提/第2号被保険者は“特定疾病”に限られる/  年金と医療保険から保険料を徴収

第2章 カツオとワカメは小学生―、磯野家の暮らしはどうなる?

●第3号被保険者と被扶養者

1 “わたしの年金があるの?…”とフネ―、保険料を払わない専業主婦も年金をもらえるのか

フネは国民年金の“第3号被保険者”/65歳から満額の老齢基礎年金をもらうには…/老齢基礎年金への“振替加算”もある/残念ながらフネの振替加算はごくわずか

2 “ぼくの年金手帳は?”とカツオ―、年金にはいくつから加入しなければならないのか

なぜ人によって年金手帳の色がちがうのか/入社以来、年金手帳を会社に預けている波平/カツオも20歳になったら年金手帳をもらえる

3 “ワカメ、熱があるじゃない!”とフネ―、扶養家族の健康保険はどうなっているのか

ワカメの病気にも健康保険が使える/波平が定年退職したら家族の健康保険は?/フネは介護保険料も払っていない!

4 波平とフネが久しぶりに大げんか―、離婚したら妻の年金はどうなるのか

離婚時には夫婦間で年金を分け与える/分割されるのは“保険料納付記録”/熟年離婚はくれぐれも慎重に判断すべき

5 “65歳までは会社に残れるそうじゃよ”―、波平の再雇用で年金はどこまで減額されるか

波平の会社では希望者を再雇用することに/定年後も働けば老齢年金は減額される70歳以降にも在職老齢年金が拡大する
Column4 在職老齢年金の減額基準の緩和

第3章 サザエは専業主婦―、パートに出たらどうなる?

●少子高齢化と世代間扶養

1 “磯野サザエ”のままだけれど…―、勤めたことのあるサザエはどんな年金がもらえるのか

会社を通じて“第3号被保険者”の届出/“基礎年金番号”によって記録を管理/サザエは老齢厚生年金がもらえる!
Column5 専業主婦の年金記録不整合問題

2 線路を見つめるマスオが目撃される―、夫に“もしも”のとき遺族の年金はどうなるか

波平やフネもマスオの被扶養者になれる/マスオはたびたび“心の病”にかかっている/“遺族年金”とはどんな年金なのか/遺族基礎年金はタラオの高校卒業までColumn6 公的年金は男性差別か?

3 サザエがパートに出ることに―、専業主婦に収入があったら社会保険はどうなるか

週3日・1日6時間勤務の条件で勤務/なぜ社会保険に入らなくてもいいのか/週5日勤務を店長から提案されたが…
Column7 パートの適用を拡大すると…

4 サザエの妊娠が判明したが―、パートを辞めないためにどういうサポートがあるか

“現場の責任者”を店長から打診される/社会保険は“出産”をどうサポートするか/雇用保険は“育児”をどうサポートするか/出産・育児期間における社会保険料の扱い/被用者健康保険のメリットは大きい

5 タラオの将来が心配になったサザエ―、自分たちの子どもは将来本当に年金をもらえるのか

もらう年金よりも払う保険料が多くなる!?/なぜ世代間の格差がこんなに拡大するのか/世代間の格差をいかに解消していくか

第4章 伊佐坂先生は小説家―、自営業者の老後はどうなる?

●国民皆保険制度
Column8 “国民皆保険”を目指すアメリカ

1 定年がなくてうらやましい、と波平―、流行作家の伊佐坂先生がなぜ引退できないのか

会社員のほうが引退できてうらやましい/伊佐坂先生は“国民年金”に加入している/伊佐坂先生の老後は悠々自適ではない!?

2 伊佐坂先生には妻と子どもがいるが―、自営業者の扶養家族はどんな医療保険に加入するか

伊佐坂先生の収入で生活している家族/国民健康保険には被扶養者の制度がない/給与を前提とする給付はない

3 フネとちがってお軽は断然不利―、自営世帯の専業主婦はどんな制度に加入しているのか

お軽は第3号被保険者とはなれない/すべての保険料は伊佐坂先生が負担か

4 伊佐坂先生が亡くなったらお軽は…、自営業者の夫の“もしも”遺族の年金はどうなるか

年金をめぐるお軽の厳しい現実/遺族基礎年金は数年でもらえなくなる/60歳からの“寡婦年金”だけはもらえる
Column9 国民年金を増やす方法は

参考文献一覧

カテゴリー