2025年04月18日
名古屋市+WEB

テーマ
現場で役立つ 「マニュアル」式 労務管理のポイント~深刻化するトラブルを防ぐ、現場目線の対応フローを解説~(名古屋)
会場+WEB【ハイブリッドセミナー】
講師 樋口 陽亮 弁護士(杜若経営法律事務所)
|
社内に労務トラブル発生時の対応マニュアルやフローは用意されていますか? 労務トラブルが深刻化しやすい会社の多くには、ある共通点があります。 それは、労務管理を現場任せにしていること、そしてトラブル発生時に備えたマニュアルやフローが整備されていないという点です。 その結果、いざ問題が起きると就業規則や法令を無視した対応をしていたり、必要な連絡をしていなかったりして、深刻なトラブルに発展してしまうのです。 昨今の労務トラブルは日々複雑化しており、現場の社員だけで適切に対応するには限界があります。また、どれほど立派な就業規則を整備していても、それが現場で適切に運用されていないケースもよく目にします。 そこで重要になるのが、よくある労務トラブルをあらかじめ想定し、具体的な対策を盛り込んだ「マニュアル」の作成と活用です。このような準備をしておくことで、深刻化するリスクを抑えることができます。 今回のセミナーでは、労務管理マニュアルを作成・活用してトラブルを未然に防ぐという視点から、問題になりやすい場面を想定して、現場で役立つリアルな対応策を具体的に解説します。 |
【講師略歴】
平成25年3月 学習院大学法学部法学科卒業
平成27年3月 慶應義塾大学法科大学院卒業
平成27年9月 司法試験合格
平成28年12月 弁護士登録(第一東京弁護士会所属)
杜若経営法律事務所入所
経営法曹会議会員
東京税理士協同組合監事
解雇訴訟やハラスメント訴訟など、多数の労働事件について使用者側の代理人弁護士として幅広く対応。
社会保険労務士向けの研修会やセミナーなども開催しています。
主な著書
・「人事・労務トラブルのグレーゾーン70」(共著・労務行政)
・「就業規則の法律相談Ⅰ・Ⅱ」(共著・青林書院)
・「教養としての「労働法」入門」(共著・日本実業出版社)の他、専門誌での記事等
セミナー概要
講座名 | 現場で役立つ 「マニュアル」式 労務管理のポイント~深刻化するトラブルを防ぐ、現場目線の対応フローを解説~(名古屋) 会場+WEB【ハイブリッドセミナー】 |
---|---|
日時 | 2025年04月18日 13:30~16:30 |
会場 | 名古屋/栄ガスビル 5階 キングルーム |
講師 | 弁護士 樋口 陽亮 氏(杜若経営法律事務所) |
講座内容 | 1.体調不良の社員対応についてのマニュアル 2.ハラスメント申告対応についてのマニュアル 3.問題社員対応についてのマニュアル 4.労働契約終了の場面でのマニュアル ※なお、テーマは変更になる可能性があります。 ♦会場受講者様特典♦ セミナー終了後、希望者に樋口弁護士が個別相談をお受けいたします。 |
受講料 | 一般のお客様:16,500円(税抜価格 15,000円) ご購読者様ならびに会員の皆様:14,300円(税抜価格 13,000 円) (※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者及びビジネススクール会員様が対象の価格となります) ※受講料は、消費税(10%)・テキストを含みます。 ※ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。 ※やむを得ずキャンセルの場合は2025年4月11日(金)までにご連絡ください。ご連絡をいただかずにご欠席の場合、テキスト等関係資料をご送付し、受講料を申し受けます。代理出席は受付いたします。 ※見逃し配信期間:4月25日(金)~5月13日(火) 当日受講した方も出来なかった方も申込者は皆様視聴可能です! ※個人情報の取扱いについて お預かり致しました個人情報は、セミナー開催に必要な情報の伝達及び当社事業・サービスのご案内、情報提供並びにお問合せへの対応に利用します。 詳細は弊社ホームページ「プライバシーポリシー」をご覧ください。 ※オンライン講座内容の取扱いについて ・本講座の資料および配信映像についての複製 、録画 、録音 、撮影など、二次利用は一切禁止です。 ・本講座資料の利用については、受講者の方による受講のみの利用に限ります 。商用目的の利用 、他者への提供、SNSへのアップを含むインターネット上での公開は固くお断りいたします。 ・上記が確認された際は、弊社のサービスのご利用の停止等の措置をとらせていただく可能性があります。 |
定員 | - |
申込方法 |
本講習は、ハイブリッドセミナーです。 会場での受講かオンラインでの受講(Zoom)かお選び頂けます。 ◇「FAXでのお申込み」ボタンから申込書がご利用頂けますので、 印刷頂いた申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 ◇また「HPからのお申し込み」フォームからも受付しております。 ![]() |
支払方法 | 受付後、受講券と請求書・振込用紙をお送りいたします。開催日前日までにお振込みください。 |
ステータス | 申込受付中 |
主催
株式会社労働調査会 中部支社共催